高梨二幸って?

高梨とは何者か、を略歴とともにご紹介します。

高梨から一言

全く新しい作品を創作できるのは、本当に才能がある人だけだと思っています。
自分にそんな才能がないことは以前から十も二十も承知のことで、それでも言いたいことはあるから何とか書き続けています。
それじゃあ才能がない自分が戯曲や小説を生み出すにはどうすればいいか、というと、自分のことを切り売りするしかないのです。自分が見て/触れて/味わって/聞いて、実際に経験したことを形を直して表に出していく他にないのです。
そんなことを考えながら、自分なりの言葉で自分なりの誠意を持って作品を生み出しています。その作品が、このページを通して誰かの目に触れ、その誰かの“自分なり”を乗せて芝居という形になれるなら、こんなに素敵なことはありません。
ぜひ、まずは一度読んでみてください。あなたに私の“自分なり"が届きますように。

名前(P.N)高梨二幸
誕生年1992年
所在東京都・千葉県・埼玉県

これまで

2011年4月都内某国公立大学 入学
専攻科、サークルで演劇を始める
2012年11月1作目「レストラン」を上演
(データ喪失)
2013年4月2作目「黒鉛」を上演
2014年10月3作目(構成)「セールスマンの死-Death of a Salesman-」を上演
2014年11月4作目「恋泥棒」を上演
2015年3月大学を卒業
2016年8月5作目「駆込み訴え」を上演

上演・使用許可、執筆依頼

  • 【ご依頼内容により若干スケジュールが異なることがございます】
  • 1. 「小品一覧」下部にある「お問い合わせ」よりご連絡ください。
  • 2. こちらからメールにてご連絡させていただき、各種事項を確認させていただきます。
  • 3. 上演許可、ないし執筆依頼受託となって執筆に入ります。(納品まで約1ヵ月半程度をお見込みください)

powered by crayon(クレヨン)